LED照明

LED照明器具の種類

・照明器具には様々な種類があり、設置する場所や用途によって分類することが出来ます。

シャンデリア・・・装飾性が高く華やかな照明器具でリビング吹き抜けに適しています。

※シャンデリア自体の種類はたくさんあります。装飾性が高い程より高価な照明器具となります。

シーリングライト・・・天井に直接取付け、メインの照明として部屋全体を明るく均一に照らします。
             リビング、ダイニング、各居室など、様々な場所に適しています。

※シーリングライトもたくさんの種類があり、丸いものや四角いもの、小型のものもあります。
 装飾性や演出性をもつものもあり、お部屋の用途に合わせてお好みのシーリングライトを選べます。

シーリングファン・・・ファンを回すことで部屋全体の温度をむらなく保ち、冷暖房効果を上げます。
             リビングなど、家族が良く集まる場所や吹き抜けなどに適しています。

※上記写真は灯具と組み合わせてありますが、灯具なしのタイプもあります。また夏と冬では風の流れが異なり、
 暖かい空気は天井方向に、冷たい空気は床方向に流し、部屋全体にムラなく対流させます。この空気の流れは
 冷暖房効果に大きく貢献し、その結果冷暖房設備の節電効果にもつながります。

ペンダントライト・・・ダイニングキッチンの食卓の演出に適した吊り下げ型の照明器具です。

※単体で吊り下げたり、複数で吊り下げたり、それぞれの高さを変えてアクセントをつけたりと、食卓の演出以外
 にもダイニング全体の演出にも影響を与えます。選ぶ人のお好みでいくつもの演出効果を発揮します。

ブラケットライト・・・壁面に取り付ける補助照明です。多くの種類の形があり、部屋全体の明かり
             は均一に設計しますが、アクセント的な使い方として、目的に合った使用ができ、
             雰囲気のある光の効果を生み出します。様々な場所で適しています。

※天井面に照明器具を付けず、壁面に取り付けてメインの照明として使用することも可能です。

フットライト・・・廊下階段の足元を照らす補助照明です。夜間の歩行をサポートします。

※明暗センサー(明るくなると消灯、暗くなると点灯)や人感センサー(人が来ると点灯、人が離れると消灯)が
 ついているもの、コンセントが差し込めるタイプのものもあります。

スタンド・・・部屋のコーナーテーブルサイドベッドサイドに置いて、明かりを演出します。

※床に置くものや立たせておくもの、また机の上に置くものと、使用用途によりお好みの照明を選べます。

キッチンライト・・・キッチンに適した照明器具でたくさんの種類や形があります。棚下に取り付ける手元灯
            も含みます。

※天井に直接取り付けるタイプや吊り下げるタイプ、補助的なブラケットタイプもあります。棚下に取り付ける
 手元灯は手元の暗がりを解消するほか、キッチンに立つと自動で点灯するものもあります。

バスルームライト・・・浴室に使用する照明器具です。防湿型防雨・防湿型を選びます。

※天井に取り付けるタイプ、壁に取り付けるタイプ、天井に埋め込むダウンライトタイプもあります。

ダウンライト・・・空間の基本的な照明から演出に至るまで配置次第でさまざまな照明計画を可能にする
           照明器具です。取り付けるには天井にふところがないと取付ができませんが、ほとんどの
           部屋に取付が可能です。

※ダウンライトの種類は本当に多いです。機能付きのものも豊富です。ダウンライトの配置で部屋の空間に
 与える演出が変わってきます。ダウンライト選びはかなりの時間がかかりますが楽しいです。

☆スポットライト・・・指向性の強い光を持ち、強調したいものに対して使用します。

※ブラケットライトと同じですが、スポットライトは置物や空間の一部を強調したいときに適しています。

※ダクトレールを使用すれば、レール上の好きな位置に器具を移動することが出来ます。

☆間接照明・・・光源を天井や壁に組み込み、照明器具を隠して建築と一体化させた照明です。

※天井、壁、床、家具とあらかじめ照明器具の収まるスペースを作ることで間接的な明かりを演出します。

 

エクステリアライト・・・住宅の外周りに設置する照明器具で、防雨性能や耐久性能に優れています。
              外の演出性も含め、防犯上も大きな役目をもちます。
ポーチライト

※ポーチとは、入り口通路、洋風建築で玄関の外にあって建物の本屋根とは別の庇(ひさし)をもち、
 壁対から突き出ている入り口を指すそうです。
※ポーチライトもたくさんの種類があり天井に取り付けるもの、壁に取り付けるもの、床に置くものと様々です。

ガーデンライト・・・アプローチ部分に取付ける照明器具です。

※円筒の照明器具の1/6ほど地面に埋め込み独立して立たせるタイプや、スパイクで地面に刺すタイプ、
 床面に固定するタイプとあります。行燈照明もガーデンライトになります。

門柱灯・・・に取り付ける照明器具です。

※丸いものや四角いものといくつか形があります。

フットライト・・・外部の通路階段の足元を照らす照明器具です。

※階段の蹴上面に収まるスリムサイズもあります。

アップライト・・・地中から植栽をライトアップします。

※地中に埋め込むので、水の処理が非常に重要です。施工がしっかりしていないと漏電の原因になります。

ダウンライト・・・エクステリアダウンライト庇(ひさし)軒下に使用します。

※リニューアル等で穴のサイズを変えたいとき(大きい穴から小さい穴)に埋め込み穴をリサイズできます。

スポットライト・・・エクステリアスポットライトで、外壁面ガレージ植栽にも使用できます。

※たくさんの種類があり、指向性の強い光で置物や空間、目的物を照らすことにより、強調されます。

まとめ

今回はオーデリック(株)様の住宅・店舗・施設照明器具の総合カタログ2017年を参考にさせていただきました。
このカタログは全部で895ページもありますが、見ているといろいろな商品があり、紹介したいものもたくさん
ありましたが、キリがないので照明器具の種類という形でまとめました。

分厚いカタログを全部見ようとするととても大変です。しかし、部分的に見ると絞れます。例えば「リビング
と限定すると、このページでは「シャンデリア」「シーリングライト」「シーリングファン」「ダウンライト」
をメインで見ていけば、商品は絞れます。
そして補助的な意味で「ブラケットライト」「スタンド」「スポットライト」と見ていくと、お好みの商品や
イメージが膨らんでいきます。

見た目や形で最初は選びます。その後、その照明器具の本来の能力が、生活するうえで求められる明るさや
機能を発揮できるか?またお客様の希望の働きをするのか?と決定するまでは、少し時間がかかります。

「せっかく良い形を選んだのに、求めていた明るさではなかった・・・」なんてことがないように、適正な明るさ
(JISの照度基準)で選んでいかなければいけないと思います。

☆明かりは生活するうえでなくてはならないものです。使用される方が快適に生活できる提案ができるよう、
 施工業者の知識も多くなくてはいけないと実感しました。